よくあるご質問

人材紹介について(求職者様向け)

人材紹介とはどのようなサービスでしょうか。
転職・就職を希望する方(求職者)と求人企業との橋渡しを行なうサービスです。求職者の方々の志向や経験・スキル、今後の方向性や仕事に対する希望・条件等について面談(キャリアカウンセリング・登録)を通じて確認し、具体的な求人企業や職種等をご提案します。なお、求職者の方に費用をご負担頂くことはございません。(面談時の交通費除く)
なぜ、無料でカウンセリングを受けられるのでしょうか?
転職(紹介)先の企業様から費用を頂くビジネスモデルが一般的となっておりますので、ご安心ください。
誰でも利用できるのでしょうか。
就業中の方、または離職中で就業を希望している方でしたら、年齢・性別等に関わらず、どなたでもご登録頂けます。
遠隔地だったり、仕事が忙しい時など、面談に出向くことが難しい場合はどうすればいいのでしょうか・・・
スカイプ等の通信手段を活用して面談することも可能ですので、個別のご事情等についてはご相談ください。
登録後は、定期的に連絡があるのでしょうか。
基本的には、求人案件ベースでのご提案となりますので、タイミング的に当方からご提案差し上げる案件が無い場合は、頻繁にご連絡差し上げることはございません。ご進捗状況やそれに応じた質問など、登録者ご本人様からのご相談に対しては、積極的にお受けしております。

キャリアカウンセリングについて

有料のキャリアカウンセリングサービスとはどのようなものでしょうか?無料相談との違いは何でしょうか?
いわゆる転職エージェント事業は、転職や就職先企業の紹介・あっせんを前提としておりますので、ご相談(ご登録目的のものも多い)は無料となります。
しかし、最近では「中立的な立場でキャリアの専門家からの助言が欲しい」「紹介取り扱いエリア以外からでも相談に乗っていただきたい」「転職に限らず今の仕事に関する相談がしたい」などの要望も多く寄せられるようになり、当社では、企業紹介を前提としない有料でのキャリアカウンセリングを行っております。
企業紹介を希望される場合のご相談は、無料です。
転職以外のご相談もお受けいただけるということでしょうか?
仕事そのものに関するものから、上司との関係や部下の育成といった職場での人間関係全般、各種ハラスメントに関すること、社内でのキャリアについて、またはご家族の就職についてなど、働くことに関するさまざまなお悩みのご相談をお受けしております。まずは現状抱えておられる問題や課題について、しっかりと聞かせていただくところから始めてまいります。
誰でも利用できますか?
現在のご状況が就業・未就業に関わらず、また雇用形態(好きな呼び方ではありませんが正規・非正規など)に関わらず、働くことに関するご相談であれば、どなたでもお気軽にお問い合わせください。

※ただし専門領域に関するご相談などで、当社としてのサポートが困難と判断させていただく場合はお断りすることもございます。
面談に出向くことが難しい場合は、どうすればいいのでしょうか?
ZoomやSkypeなどのWebコミュニケーションツールを活用して面談することも可能です。日中や平日はなかなかお時間が取れない方もご安心ください。またこれらのツールを活用することで、お住まいの地域に関わらず全国どこからでもご相談いただけます。個別のご事情やご状況については、お気軽にお問い合わせください。